「青春アカペラ甲子園 全国ハモネプリーグ2021冬」が2月27日(土)夜9時から放送される。 今回のテーマは「大学対抗戦」。出場条件は「同じ大学(院)の学生で結成したアマチュアグループ」だ。...
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、二度目の緊急事態宣言が発出された。期間は1月8日から2月7日の1ヶ月間。...
古来「笑い」という現象にたいして数多の哲学者が考察をしてきた。古代の哲学者アリストテレスは「笑いは人間の特性である」と述べ、中世の哲学者ル・ゴフは「笑いには歴史的な変動局面がある」と説き、近代の哲学者ホッブズは「笑いとは間違いなく感情に起因する特殊な表情のひとつなのである」と語った。...
「アカペラ年表」を作り始めている。 この年表によってなにか学術的な結果を生みたいとか、後世に何かを残したいとか、まったく考えていない。アカペラにおいてなにかの出来事が起きたとき、「日本社会はどうだったのか」「音楽やエンタメやIT技術はどうだったのか」などと、俯瞰して見るためのきっかけを得たいがために作っている。...
男女混声のアカペラグループ「Nagie Lane」(ナギーレーン、※1)が7月4日、『Dramatique』をリリースした。オリジナルソング5曲、カバーソング2曲からなるミニ・アルバムで、各音楽配信サービスでストリーミング・ダウンロード購入ができる。...
ヴォーカル・Chan、ピアノ・國友章太郎、そしてボイスパーカッション・小野アヤトの3人からなる「Chacua'」(チャクア)が8月30日(日)、初のミニアルバム「ALL I WANT IS YOU」をリリースする。またこれを記念して、同日19時よりリモートライブを開催する。
ガールズグループ「テーマパークガール」(※1)の新曲「#ティーンズリップクイーン」が6月15日、配信スタートした。ポップな楽曲に乗せられる、10代のメンバーによるはつらつとした歌声。まるでコロナ禍の日本を応援してくれるかのような、明るく元気なナンバーだ。...
ツイッターのアカウントを一時停止することにした。 当サイトの記事紹介のためになくてはならないツールなので、完全な削除はしない方針ではある(1ヶ月以内の再ログインで復活できるらしい)。ただ、基本的には今後もツイッターからは距離を置こうと思っている。...
我が家にはチン☆パラのミニ・アルバム「La-Punch」が2枚ある。その理由は中学生の頃に買った1枚がうまく読み込めなくなったからである。文字通り「擦り切れるまで聴いた」のだ。愛してやまないそのグループのボイスパーカッショニスト、ハヤシヨシノリさんへのインタビューが、ついに実現した。
コロナ禍の影響で外出自粛がひろがり、音楽活動が制限される人も増えています。 そんななか、星野源さんが発信源となり「#うちで踊ろう」というハッシュタグのもと、SNSを介したセッションの輪が広がっています。ここでは主にツイッター上で、ボイパやビートボックスでセッションを楽しむプレイヤーをまとめました(随時更新します)。...